行ってみた

行ってみた

ソウル2泊3日 新春の旅(その2) DMZツアーから北村韓屋村・仁寺洞へ パラダイスシティも少し行ってみた 編

DMZツアーに参加。臨津閣から都羅展望台、第3トンネルを歩く。北村韓屋村を散策し、仁寺洞では開城マンドゥ「宮」でマンドゥを食べる。仁川では空港限定「仁川アンニョンサンド」を買いに「PARIS BAGUETTE」へ。パラダイスシティも散策。
行ってみた

ソウル2泊3日 新春の旅(その1) 夢炭から梨泰院・明洞へ 編

夢炭(モンタン)で骨付き牛カルビ(ウデカルビ)と味噌チゲ(テンジャンチゲ)、玉ねぎ入り焼き飯(ポックンパ)を食べる。梨泰院で梨泰院クラスの舞台「タンバム」を見る。明洞を散策し、チキン通りのオパダックでチメク。
行ってみた

屋久島 初上陸!「縄文杉」&「白谷雲水峡」トレッキングの旅(その4) 噴火直前の桜島に上陸 編

噴火直前の桜島に上陸しタクシーで島内観光。桜島フェリー内では名物「やぶ金」うどんをいただく。「山形屋焼きそば」と「蜂楽饅頭」、「むじゃきの白熊」もいただいた大満足の鹿児島旅
行ってみた

屋久島 初上陸!「縄文杉」&「白谷雲水峡」トレッキングの旅(その3) 苔むす森から海路 鹿児島へ 編

縄文杉トレッキングと白谷雲水峡トレッキング、あわせて鹿児島市内と桜島観光も楽しんだ3泊4日の旅
行ってみた

屋久島 初上陸!「縄文杉」&「白谷雲水峡」トレッキングの旅(その2) 縄文杉トレッキング 編

縄文杉トレッキングと白谷雲水峡トレッキング、あわせて鹿児島市内と桜島観光も楽しんだ3泊4日の旅
行ってみた

屋久島 初上陸!「縄文杉」&「白谷雲水峡」トレッキングの旅(その1) 初日は雨なくいい天気 編

縄文杉トレッキングと白谷雲水峡トレッキング、あわせて鹿児島市内と桜島観光も楽しんだ3泊4日の旅
行ってみた

群馬の名湯「伊香保温泉」と「草津温泉」を満喫し1000人ROCKしたキモちE!旅(その2)いつまでも見ていられる湯畑 編

伊香保グリーン牧場で開催される「1000人ROCKフェス」に参加し、群馬の名湯「伊香保温泉」と「草津温泉」を巡る2泊3日の旅。「1000人ROCKフェス」終了後は草津温泉へ。圧倒的湯量の湯畑に圧倒され、湯もみと踊りショーに癒される。
行ってみた

群馬の名湯「伊香保温泉」と「草津温泉」を満喫し1000人ROCKしたキモちE!旅(その1)行ってよかった珍宝館 編

群馬県渋川市の伊香保グリーン牧場で開催される1000人ROCKフェスに趣味のエレキギターで初参加することを目的に、せっかくなので伊香保温泉と草津温泉にそれぞれ一泊する2泊3日の旅。途中立ち寄った珍宝館の館長兼万長ちん子さんの話術の圧倒される
行ってみた

日本三大秘境 祖谷温泉とかずら橋を巡る徳島癒しの旅(2日目)

日本三奇橋「かずら橋」を渡り、「あめご」と祖谷名物「でこまわし」、徳島らーめんを食べつくす。宿は秘湯「和の宿 ホテル祖谷温泉」。ケーブルカーで行く源泉掛け流しの露天風呂にも大満足。癒しと満腹の祖谷渓1泊2日の旅。
行ってみた

日本三大秘境 祖谷温泉とかずら橋を巡る徳島癒しの旅(1日目)祖谷口からの道は狭いので要注意!編

2024年のゴールデンウィーク。日本三大秘境 徳島県の「祖谷渓」を1泊2日で巡ります。宿は秘湯「和の宿 ホテル祖谷温泉」。ケーブルカーで行く源泉掛け流しの露天風呂に大満足。日本三奇橋「かずら橋」も観光し、まったりとした癒しの二日間でした。