おはようございます。2024年10月13日(日)ただいまの時刻は午前7時06分です。
桜島から朝日が昇っています!

さて、今日は旅の最終日。新幹線に乗るまでの間、とことん鹿児島を満喫したいと思います。もちろん桜島上陸はマストで!
本日の主な予定は以下のとおりです。
7:40 桜島フェリー 乗船(鹿児島港~桜島港、運賃@250円)
7:55 桜島港 到着(所要15分)
タクシーで島内観光(料金8,650円)
巡った観光スポット
・赤水展望広場 桜島オールナイトコンサート記念モニュメント「叫びの肖像」
・有村溶岩展望所
・「道の駅 桜島」火の島めぐみ館
9:25 桜島フェリー 乗船(桜島港~鹿児島港、運賃@250円)
9:40 鹿児島港 到着(所要15分)
10:10 山形屋(山形屋焼きそば を食す)
11:00 天文館 むじゃき(白熊 を食す)
14:17 鹿児島中央駅から新幹線で帰宅の途へ
ゲストハウス「グラシアス」をチェックアウト(※鍵を指定場所に置いて勝手に出ていく方式)し、スーツケースを預け、桜島フェリーターミナルへ向かいます。ターミナルまでは徒歩8分。
午前7時半前のターミナル内。お店も開店前で閑散としています。

運賃(@250円)は桜島港側での支払いとなるため、ここではそのまま乗船します。

午前7時30分過ぎ、乗船開始!
この桜島フェリー「24時間運航」なんですね!スゴイ!

午前7時40分、予定通り出航しました。

午前8時すぎ、桜島に初上陸しました!

さて、ここからどうするか・・
桜島周遊バス「サクラジマアイランドビュー」は午前9時30分が始発。そこで、タクシーで島内を観光することにしました。
まず、フェリーターミナル前のタクシー乗り場で運転手さんと交渉。
条件は、①午前中に鹿児島港に帰りたい ②桜島の主要観光スポットを巡ってお土産も買いたい ③費用は1万円まで、の3つ。
交渉成立!
午前8時15分。最初に案内されたのが、赤水展望広場・桜島オールナイトコンサート記念モニュメント「叫びの肖像」でした。

運転手さんから「長渕 剛 ALL NIGHT LIVE」当時の貴重な話をお聞きしながら辺りを散策。
鹿児島湾(錦江湾)を挟んで遠く開聞岳が望めます。

途中、運転手さんおススメの撮影スポットで停まりながら(8:25)

午前8時36分、有村溶岩展望所へ。今日もホントいい天気です。

遊歩道を少し散策すると、

開聞岳もクッキリ!

レストハウスでトイレをすませ(きれいなトイレでした!)、次に向かったのが「道の駅 桜島」火の島めぐみ館(9:01)

時期的に桜島大根はありませんでしたが、いくつかお土産を購入し桜島観光を終了。フェリーターミナルに戻りました。
ここまでで料金は8,650円。効率よく約1時間半で主な観光スポットを巡ることができ大満足。運転手さん、ありがとうございました。
午前9時25分発のフェリーで鹿児島港に戻ります。
せっかくなので、船内名物の「やぶ金」うどんをいただきます。ベーシックに薩摩うどん(500円)をオーダー・・何てことはない普通のうどんでしたが、ここで食べるというのがいいですよね。秒で食べれますので、是非記念にどうぞ!

下船後は、老舗デパート「山形屋」へ
途中、五代友厚像が

金生通りに面する「山形屋」と市電

「山形屋」でのお目当てがコレ。鹿児島県民のソウルフード「山形屋焼きそば」(700円)!
大盛とミニサイズもありますが、普通盛りをチョイス(さっき「やぶ金うどん」食べたのに・・)
重厚な店内では、大盛りをオーダーされている方もいましたが、確かにスゴイ量でした!(10:25)

そしてもう一つ、天文館で食べたかったのがコレ!「むじゃきの白熊」です !

11時のオープンにあわせ、すでに行列ができていました。

せっかくなので、待ち時間を利用して、すぐ近くの「蜂楽饅頭」をひとつゲット!

朝から食べすぎなので「ベビー」にしたいと思います!

入店できたのは、午前11時30分すぎ
白熊ベビーをいただきました。

その後タクシーで「鹿児島中央駅」へ。「明石屋の軽羹」や「薩摩家のさつま揚げ」などショッピングを楽しみました。
ふと外を見ると、結構曇っている様子で天気が悪くなってきたのかな・・と思いながら家路につきました。
帰宅後、ニュースを見てびっくり・・この日の午後、桜島が12時42分頃と13時44分頃立て続けに噴火し、上空を吹く南東の風により火山灰は鹿児島市方面に広がったとのこと。本当に運がよかったです。
今回の旅も最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の旅も是非お楽しみに!
コメント