日本三大秘境 「祖谷渓」を巡る1泊2日の旅、2日目です。
本日の行程は以下のとおりです。
2日目の行程 5月6日(月・振替休日)
8:00 朝食
9:30 かずら橋 着
11:20 大歩危峡まんなか 着
11:30 徳島らーめん にし利(RiverStation West West)着
まずは朝食前に露天風呂へ
「和の宿 ホテル祖谷温泉」は、四国唯一の「日本秘湯を守る会」会員宿。スタンプ帳を忘れたので、フロントでその旨伝えたところ、後日郵送で押印していただけるとのことでした。親切なご対応、ありがとうございました。

露天風呂から渓谷へ

湯冷めしてきたので、ケーブルカーで部屋に戻ります。

さて、朝食です。

豪華で、とても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

「かずら橋」に到着しました。
車は「かずら橋夢舞台」向かいの駐車場に駐車(300円)

歩いてかずら橋へ。祖谷渓大橋を渡ると入口です。

祖谷渓大橋から

橋の中央に石碑

入口に到着しました

大人550円です。

隙間から谷底が… 長さ45mらしいです…

3年に一度架け替えられ、次回の架け替え工事は令和9年1月から2月の予定だそうです。

無事に渡り切りました

「かずら橋夢舞台」に戻り、外の売店で「あめご」と祖谷名物「でこまわし」をいただきました!

祖谷名物「でこまわし」!

帰路、大歩危から国道32号線沿いの「大歩危峡まんなか」に立ち寄り、大歩危観光遊覧船に乗ろうとしましたが、残念ながら強風のため欠航。

トイレを済まし出発。残念でした…

お昼に徳島ラーメンを食べたいと思い探したところ、このエリアで唯一あったのがココ!
RiverStation West West という観光施設にある「徳島らーめん にし利」。徳島県最西端の徳島らーめん店らしいです。

煮玉子・チャーシュー入りとギョーザも注文

「和の宿 ホテル祖谷温泉」は雰囲気がよく、食事も本当に美味しかったです。ケーブルカーとぬるい露天風呂、「かずら橋」観光も楽しく、祖谷渓の大自然に癒された2日間でした。
では今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント