おはようございます。2024年10月12日(土)ただいまの時刻は午前6時34分!
昨日「横山さん」から聞いた屋久島のおススメ日の出スポット「春田浜海水浴場」へ「黄色のタフト」でGo! ホテル屋久島山荘から数分で、いい朝を迎えることができました。

旅の3日目、本日の予定は以下のとおりです
午 前 白谷雲水峡(時間の都合で苔むす森まで)トレッキング(ガイドなし)
14:30 レンタカー返却(まつばんだレンタカー 宮之浦営業所へ)
16:00 宮之浦港から種子屋久高速船(トッピー&ロケット137便 指宿経由鹿児島行き)乗船
18:00 鹿児島・南埠頭 着
ゲストハウス「グラシアス」チェックイン(港から徒歩600m)
19:30 夕食(華蓮 鹿児島店)
午前7時、まずはホテルのレストラン「浮雲」で朝食
その後、身支度を整えホテルを出発しました
ヤギ達ともお別れです

午前7時30分、はじめに「ホテル屋久島山荘」近くの幹線道路沿いにある「かもがわ」さんで昼のお弁当を仕入れます。ここは、朝6時30分から予約なしで完売するまで購入できます(㊟早朝弁当は要予約!)
駐車場は、ちょっと狭いですが、店の横の通路から進入した奥に数台分のスペースがありました

昼弁当を仕入れ、一路「白谷雲水峡 駐車場」を目指し、「黄色のタフト」を走らせます。途中くねくねとした狭い山道もありますが、特に混雑や道に迷うこともなく、予定どおり4~50分で到着。心配した駐車場も十分空いていました(駐車場横にトイレも完備)
到着後は、すぐに「苔むす森」を目指しトレッキングスタート!

午前8時41分 太鼓岩往復コースで(8月の台風10号被害で途中迂回路あり。弥生杉コースと奉行杉コースは閉鎖中でした)

午前8時43分

午前8時56分

午前9時18分

午前9時37分

午前10時 くぐり杉

午前10時3分 シカの宿

午前10時5分

午前10時7分

七本杉

午前10時10分

「苔むす森」到着




この先の「太鼓岩」を目指し、多くの登山者がここを通過していきますが、今回は時間の都合によりここで引き返します
午前12時37分、下山後「Aコープ 宮之浦店」で飲み物などを買い「黄色のタフト」の中で朝「かもがわ」で買った「竹の葉弁当」をいただきました。こういうのが一番美味しいですね!

その後、例の「かからんだんご」の「新月堂」でお土産を買い、「まつばんだレンタカー 宮之浦営業所」近くのガソリンスタンドで給油し「黄色のタフト」を無事返却しました。
午後4時の出航までの時間は、宮之浦港周辺の物産店で買い物をするなどゆっくりと過ごしました。
「月に35日雨が降る」と言われる屋久島。幸い、今回の旅中一度も雨に遭うことなく全行程を終えることができました。ほんとラッキーでした!
高速船は予定どおり出航しました。午後5時、開聞岳がきれいに見えます(窓の水滴は波しぶきか・・)

午後6時、予定どおり鹿児島港 南埠頭に上陸しました

ここから徒歩10分弱のゲストハウス「グラシアス」が本日のお宿です。マンション形式のいわゆる民泊っぽいお宿で、快適に過ごすことができました。
今夜の夕食は名物の「黒豚料理」を食べたいということで「華蓮」鹿児島店へ。「グラシアス」から天文館をブラブラ散歩しながら20分弱。本当は黒豚しゃぶしゃぶ発祥の店「あじもり」さんへ行きたかったのですが残念ながら満席だったのです…(予約はお早めに!)

まずは、華蓮サラダときび刺し

黒豚角煮

ヒレ肉(100g)

せいろ

蒸した後

ごちそうさまでした。どの料理も本当に美味しく、多くのお客様で賑わう上品なお店でした。

今回はここまでです。
明日は旅の最終日となります。せっかくの機会なので、桜島に上陸してみたいと思います。どうぞお楽しみに!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント